東洋医学よもやま話
本日は、院長が当院のLINEに書かせていただいたことをお伝えします。
以下、院長のLINEより✔
おはようございます☔️
中医学では古くから 『天人合一』と言って、「私達人や動物は、生きている限り、天、つまり自然の影響を受けざるを得ない」と言われてきました。
そして、その天、宇宙の法則性を知って、良い状態にすれば、病気の予防や治療になる!と言う事なんですね。
中医学(鍼灸治療)をする前の、西洋医学の獣医をやっていた時は、確かに「雨になると胃腸疾患が多いなあ~。」とか「湿気の時期と冬は関節疾患が多いな~」など、漠然と思ってはいましたが、中医学を学べば学ぶほど、この『天人合一』を意識するようになりました。
ついこの間までは、本当に春の風が強くて、「〇〇ちゃんのてんかん発作が起きなきゃ良いな~・・。」と思ったり、「やっぱり風邪(ふうじゃ)の影響から、肝臓や眼の病気の悪化があるな~」など、季節の影響と病気の関係を日々意識しています。
そしてこの雨・・・「湿気の影響を受けて起こるてんかん発作や皮膚病の子が悪化しないかな~」と思います。
ですが、先ほどお伝えしたように、「風邪」「湿邪」などの季節の影響を受けていても、病気を予防する方法はあります!!
それはやはりお灸と食べ物ですね~。
お灸は、本当に良いです。特に腎兪のお灸!!
この道(鍼灸治療)に入って、18年程経ちますが、西洋医学をやっていた頃と今とを比較すると、同じてんかん発作でも、肝臓や腎臓の病気でも、お灸をしっかりやってもらっている子は、そうでない子と比較すると、季節の影響から来る病気の発症が起こり難く、起きても軽いと思います。
し、病気の進行を抑えられる!!と思います。
せっかくこの仕事をしているので、もっともっといろいろな事を発信していきたいのですが、忙しさに取り紛れてマメでなくて申し訳ありません。
そろそろ時間となりました。
大事な動物さんやご家族、そしてご自身の為に、お灸・・すごくお勧めです。
それではこの辺で~。今日も良い一日をお過ごしくださいね~🐶😸🐰
1枚目は、「ヘルニア」で通院してくれているポムちゃんと「腎臓病・肝臓病予防、皮膚の痒み」で通院してくれているペシュちゃんの治療後マコモクッキー待ちのお写真です☺
2枚目は治療中のポムちゃんのお写真です☺
ペシュちゃんに協力していただいた推拿(スイナ)動画を近日中にアップ予定です❣
この内容は、当院のInstagramに投稿した内容です。
『皮膚疾患』の治療の為、約3ヶ月前から『再通院』してくれているM.シュナウザーのネネちゃん(4才)です🐶✨
今月4才のお誕生日を迎えられました。おめでとうございます😊🎉
フサフサな被毛とくりっとしたお目々がチャーミングなネネちゃん‼️
9ヶ月前の通院当初は皮膚病が酷く、赤みと痒みで辛そうでした。
その後、オーナー様ご家族の懸命なケア(シャンプーやULクリーム塗布等)と漢方薬で、すっかりきれいになりました🤗
そんなネネちゃんでしたが、3ヶ月前から皮膚の痒みが再発してしまい再度通院して頂く事に💦
今回はご自宅でのお灸も頑張って頂きながら治療に通って頂いたところ、すっかり痒みも引いてこんな穏やかなお顔で写真を撮らせてくれました。
食べる事が大好きなネネちゃん‼️
お祝いケーキもお祝いご飯も一瞬でペロリだったそうです😊
オーナー様曰く、「マコモクッキーにも目が無いんです」とのこと♪
ネネちゃん!これからも美味しい物をいーっぱい食べて、楽しく健康的な日々を過ごしてくださいね‼️
この内容は、当院のInstagramに投稿した内容です。
『消化器疾患』と『気管虚脱』で約3年前から通ってくれているポートスちゃん(12才)です🐶
先日、オーナー様よりこんなお話しを伺いました。
オーナー様がコロナにかかってしまった時のこと、1週間程ご自宅でのお灸が出来なかった時期があったそうです😥💦
その時は、ポートスちゃんも気管虚脱の症状が悪化してしまい咳が出るようになってしまったとのこと。
その後オーナー様が復活し毎日お灸を続けられる様になるとポートスちゃんの咳も治まり、お水を飲んだ後によく出ていた咳も出なくなったんだそうです😊
毎日お灸を頑張って頂いていたからこその健康だったんですね♪
ポートスちゃん、これからもお灸パワーで毎日快適な日々を過ごして下さいネ‼️
この内容は、当院のInstagramに投稿した内容です。
2年前から『椎間板ヘルニア』で通ってくれている楽ちゃんチロルちゃん兄弟(15歳)です🐶
同じ誕生日の兄弟でも体のサイズが若干違うのは、「楽ちゃんが最後に産まれてきたチロルちゃんの分まで体重をとっちゃったからかな?」と冗談めかしてお話ししてくださいました😊✨
そんな飼い主さんから「椎間板ヘルニアやパテラなど多くのリスクをかかえているこの子たちには、お灸とマコラージェは絶対に欠かせない‼️」というお話しがありました💪🏻✨
楽ちゃん、チロルちゃん、これからもお灸とマコラージェを続けて健康なからだを維持してくださいね❣️
この内容は、当院のInstagramに投稿した内容です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『お耳の脱毛』で4ヶ月前から通ってくれているビアンカちゃん(11歳)です🐶
以前もインスタでお話させて頂いた通り、ビアンカちゃんは10歳まで子供を産んでいたため腎が弱っており、体毛も真っ白だったそうです😥
その後とある保護団体に来た後、ご縁があり、今のSさんの元で暮らすようになりました🤗✨
おいしい食事と毎日のお灸のおかげで、今ではすっかり体の毛がフサフサになりました♪
きちんと栄養をとり、お灸で体の調子を整える事の大切さを感じますね❗️
ビアンカちゃん、これからも毎日健やかに楽しく過ごして下さいね♪✨
この内容は、当院のInstagramに投稿した内容です。
蛋白尿とお耳のケアで2ヶ月前から通院してくれているジャックちゃん(7歳)です🐶
ジャックちゃんは、エアデールテリアの男の子です。今日は、鍼灸治療に来てくれました。
ご自宅でのお灸担当はお父さん‼️
とっても賢いジャックちゃんは、お灸の時間がやってくると自分からベッドへ行きお父さんのお灸を待っているそうです✨すっかりお灸の虜ですね😊✨
そして、お灸を気持ち良く受けてくれた後はぐっすり深い眠りにつくそうです。
今は、蛋白尿も少し落ち着きつつあるようです☺️
ジャックちゃん、これからもお灸パワーで寒い季節を元気に乗り越えて下さいね♪
この内容は、当院のInstagramに投稿した内容です。
『気管虚脱』で約9ヶ月前から通ってくれているちゃぴちゃん(10才)です🐶
ちゃぴちゃんはシーズー、とトイプードルのMixの女の子です。
お母さんにちゃぴちゃんの様子を伺った際、「夏はお散歩を嫌がっていたが、
今年の冬は治療の効果が出たのかお散歩を長時間楽しんで歩いてくれるんですよ😊
今までは、大体2、3キロくらいのお散歩だったのが今では倍くらいの距離を歩くようになりました♪』
と仰っていました。お灸のおかげで足腰も強くなった様で、おしっこの後のケリケリの回数も多くなったそうです‼️
また、ちゃぴちゃんのお母さんは手作りごはんにも力を入れて下さっているので
栄養満点のご飯とマッサージのおかげでちゃぴちゃんの体調もなおさら良いそうです☺️
ちゃぴちゃん、これからも毎日お灸をしてもらって健康で楽しいお散歩ライフを過ごして下さいね✨
本日は、院長が当院のLINEに書かせていただいたことをお伝えします。
以下、院長のLINEより✔
ーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
今日も寒いですね😣❄️~・・。
先日の診察の時に、「うちの子、お散歩好きだったんだけど、寒くなってきたから行きたがらなくなっちゃって・・。」と言うお話をお聞きしました。
お洋服着せてそれなりに防寒対策を取っても行きたがらないとのこと・・。
「どうしても行きたくない!!」と言うのであれば、ワンちゃんにとってストレスになるだけなので、無理やりのお散歩はお勧めしませんが、高齢の子は人間同様使わないとどんどん筋肉も落ちて足腰が弱くなっていくので、出来たら毎日お散歩させて頂きたいと思います。
人ならウオーキング前にケガ予防のストレッチ等をしますが、ワンちゃんにストレッチさせるのは難しいので、お散歩前に中医学の三大療法の一つである『推拿;すいな』をしてあげると良いと思います😊❗️
『推拿;すいな』とは、動物の体の表面を推したり擦ったりつまんだりして、病気の予防や治療をするものです。
治療の時に皆さんにいつもお伝えしている推拿は、背骨を人差し指と中指で挟んで首の下から尾の付け根まです~っと擦る方法です。 背骨の両際には一対のツボがならんでいます。骨の病気に効くツボから肺のツボや心臓のツボ‥肝臓のツボ・・もっと下に行くと腎臓のツボ・・という感じで尾のところまで並んでいるんですね! 皮膚の下のツボを指の腹で刺激して頂くと、内臓をマッサージしているようなものなんですね😊👍🏻
もしくは、両手の人差し指と中指の腹を使って今お伝えした両側のツボをぐるぐる小さな円を描きながら下に下がって行く方法もあります。同様に動物の人差し指2本分外側を、マッサージして頂くと、うっとりする子が結構います。(背骨の際と同様の内臓のツボが上から並んでるんですね。)
さて、2~3回これらをした後、以下の通りに擦ってあげて下さい。
- 先ずわんちゃんと同じ向きになってワンちゃんの後ろに座ります。、首のつけ根を2本の指(人差し指と中指)でぐりぐり円を描くようにマッサージします。
- その後肩甲骨を同じく2本の指でぐりぐりと優しくマッサージ。(大きい目の子は3本の指でマッサージして下さいね。)
- その後前足を手で挟んで足先に向かって上下に擦りながら、上から下へ擦っていきます。
- 前足が終わったら、次は横腹を両手で挟んで前足の付け根からお尻の方まで擦ります。
- 後ろ足を3と同様に擦ります。(ワンちゃんが立ってる方がやり易いと思います。)
以上です。
3・4・5は、一動作で何回も繰り返しやってあげて下さいね!
これで大分血の巡りも良くなって動きやすくなると思います。
後は、寒さが心配であれば、「腎兪;じんゆ」というツボに、腹巻の上からでも貼るカイロミニを貼って頂くか、「せんねん灸 太陽」を貼って頂くと、体がぽかぽかしてきます。
よろしかったらお試し下さいね~😉♪
※腎兪のツボは、背中にあります。
2番目と3番目の腰椎の間の両際にありますが、ざっくり言うと、一番最後の肋骨を結んだ背骨のラインにあります。
すみません・・。文章にするとめんどくさいですね~・・。ごめんなさいです。
今日も皆様にとって良い1日になりますように~😉✨
この内容は当院のInstagramに投稿したものになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当院院長が3/7に「春の時期の過ごし方や肝臓について」お話しをさせていただきます。
場所は東京ですが、オンラインでの受講(アーカイブ配信あり)も可能となっております。
よろしければ、是非どうぞ😊❗
皆さまのご参加をお待ちしております🙇♀️
☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆
『目指せキラキラ20歳!獣医中医師による東洋医学セミナー』
★春こそ肝臓を労わって、いろんな病気の予防をしよう!(リリー動物病院 東洋医学クリニック 工藤ゆり子)
★中医学の入り口・・何をしたらいいかわからない人へのはなし(東大和獣医科病院 兼子祥紀)
日時:2024/3/7(木)14:30~16:45(予定)※開場14:00
会場:ふれあい貸し会議室 秋葉原No51(東京都千代田区神田松永町7ヤマリビル801)
講師:
・山内 健志
(酪農学園大学特任教授 一般財団法人 楓会 理事長 日本獣医中医薬学院 学院長 スノウメープル獣医東洋医学クリニック雪龍山エルム鍼灸整体院 院長)
・工藤ゆり子
(リリー動物病院 東洋医学クリニック)
・兼子祥紀
(東大和獣医科病院)
定員:会場 20名※先着
オンライン(Zoom Meeting) 50名※先着
チケット:会場、オンラインとも6600円
(会場/オンライン※アーカイブ視聴のみも可)
または画像QRコード、
チケットサイトPeatixから日本獣医中医薬学院、をご検索下さい。
皆様の御参加をお待ちしております。
■公演の内容等に関するお問合せ先
日本獣医中医薬学院
E-mail:info@itcvm.com
ホームページ:http://itcvm.com/
この内容は当院のLINEに投稿したものになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは! この間まで暖かかったのに、いつも通りの12月の寒さになりましたね~❄️😵。
「師走」の名の通り、やはり12月は街に出ても何だかせわしく感じますね~・・。
飼い主さんと同居している動物達は、人の家族となんら変わりないので、お母さんが忙しくしていると心配になって体調を壊すことがあります😔。
写真の子(飼い主さんが抱っこしている子)は、チロルちゃん15歳です。
2年前から椎間板ヘルニアと緑内障で通院してくれています。
この日はいつもの治療に入る前に飼い主さん(Kさん)が
- ソフトクリーム状の軟便が6日間続いている事と
- いつもより濃い茶色の便をする
とのことで、「この症状も一緒に診て欲しい」と仰いました。
このラインで書いてきたり、よく治療中に飼い主さんにもお伝えしているのでご存知の方もおられると思いますが、身体から出る物の色や臭い等で、身体が冷えているか熱を持っているかが分ります。(もちろん例外もありますが)
先ず、体から出る物(おしっこ、便、鼻水、吐物など)で、色の濃いのは、『熱証;ねつしょう』と言って、体に熱を持っている証拠です。
そして逆に色の薄いのは、『寒証;かんしょう』と言って、体が冷えている証拠です。(もちろんたまに例外もあります。)
チロルちゃんは、
- 濃い茶色の便をしていた
- 脈(脉)を診ところ、「数脉;さくみゃく」と言って、いつものチロルちゃんの脉よりも早い脉だった
上の1(濃い色の便)と、いつも寒がりさんでゆっくりとした脉のチロルちゃんが、2の早い脉(数脉)だったことから、この日のチロルちゃんは「熱証」だった。と言えます。
病気になるには、何か必ず原因があります。
飼い主さん(Kさん)に最近変わった事がないか聞いてみたところ・・・「思い当たることがあります😲❗️」とのことでした。
Kさんは、ITの仕事をされていて基本的にとても真摯に仕事に取り組まれる方なので、上司や部下からパソコンの指導の依頼を受けていたので、その方達の為に資料作りに追われていて、この一週間毎日明け方4時まで仕事をしていらっしゃったとの事でした。
チロルちゃんは、大好きなKさんが明け方まで仕事をしていると、一旦隣りの部屋で眠りについても、2~3時間おきに「ねぇ~、まだ起きてるの?! 一緒に寝ようよ🌙」と何回も起きてくるそうなんですね!
濃い色の便は「熱証」で体に熱を持っている証拠です。
大好きなKさんが明け方まで身を粉にして働いているので、チロルちゃんは心配でストレスを感じていました。
中医学的にいうと、チロルちゃんはストレスで肝(肝臓)に熱を持ち、その肝の熱が横に行って内臓を熱することによって、色の濃い軟便が出たと思われます。(黄色い吐物を吐くこともあります)
飼い主さんが忙しくしていると、それを見て同居している動物達にもストレスが掛かって、チロルちゃんのように熱証の下痢になる子もいれば、皮膚炎が悪化する子もいます。
Kさんは、「原因は私だったんだね~😵❗️チロルごめんね~🙏🏻✨」と仰ってました。
この日は、鍼灸治療と共に「六君子湯」と言う漢方薬をお出しして、「一番のお薬は、Kさんがもう少しゆっくりされる事ですよ~😉♨️」とお伝えしました。
皆さん、ご自身の為にも動物さんの為にもくれぐれもご無理しないでくださいね~😉♪